鉛筆で模様を書いて、キットについているカッター(彫るための)で彫る。
(ムズイ!!!)
取り合えず、何とかがんばって彫ってみましたが、ものすごくイビツな形の模様になってしまいました。
次は、ヤスリやサンドペーパーで形を整え磨きます。
この時、あまり力を入れるとカチカチに固まっていても微妙に形が崩れたりするので注意です。
ここまで出来たら、いよいよ付属のポットで焼きに入ります。
ポットに固形燃料をセットし、火を付けて火が完全に消えたら出来上がり♪
(旅館の一人鍋みたい)
ついに完成!!!
しょ、しょぼい...
しかも形がイビツ。
というわけで、初めてにしてはこんなものかな。ハハハ。
気づき
・模様を綺麗に彫るためには、他にいい道具があるのでは?
・ヤスリの磨きが結構重要
・焼きあがって見ると、形が歪んでる...これってどうするんだろう。